enervo(エネル簿) for iPhone

enervo(エネル簿) for iPhone

【iPhone神アプリ】enervo(エネル簿) for iPhoneの評価・評判、口コミ

【障害に関するお願い 2014/4/30】
最近、enervoをバージョンアップしたら起動しなくなった、というご報告をいくつかいただいています。
対策したいと思っていますが、残念ながら開発元では障害が再現しません。お手数ですが障害が発生している方は、iPhoneモデル(4/4S/5/5S…)、iOSバージョン、その他参考になりそうな情報があればそちらも添えて、以下の開発元サポートアドレスまでメールでお知らせください。

da-support@d-advantage.jp

よろしくお願いいたします。
----------

*********************************
日テレ ズームイン!! サタデーで紹介されました!
*********************************

「enervo(エネル簿)」は、毎月の光熱費(電気代、ガス代、灯油代)をインターネットに簡単にメモしておける無料サービスです(http://enervo.jp)。

enervoに継続してデータを記録することで、毎月の光熱費の変化や、昨年と今年の光熱費の比較などが行えます。日々の省エネ努力がどれくらい効果を表しているか、簡単に確認できるようになります。

また自分だけでなく、全国のほかのenervoユーザーとも光熱費を比較できます。これにより、自身の光熱費がどんな水準にあるのかを確認できます。全国比較だけでなく、同一都道府県、同一の建物種別(戸建て、マンションなど)で比較でき、自分の似た条件のユーザーだけと比較することも可能です(※特定の個人と比較できるわけではありません。あくまで統計的に処理された平均値との比較です。個人の光熱費データなど、プライバシーにかかわる情報はいっさい他人には公開されません)。

このenervo for iPhoneは、enervoをiPhone/iPadから簡単に使えるようにしたenervo専用アプリケーションです。電気代やガス代の入力、順位の確認など、enervoの主要な機能をコンパクトにまとめました。

・enervo for iPhoneの主な機能

■ランク&グラフ
光熱費全国ランキングや光熱費比較グラフを表示します。

■電気代入力
毎月の電気代が一覧表示され、選択した月の使用電力量や電気料金、メモなどを入力/編集できます。

■ガス代入力
毎月のガス代が一覧表示され、選択した月のガス使用量やガス料金、メモなどを入力/編集できます。

■灯油代入力
毎月の灯油代が一覧表示され、購入した灯油の量、金額、メモの入力/削除ができます。

■ログイン情報入力
enervoで登録したID/パスワードを設定します。ここからユーザー登録も可能です。

ランキングチャート

このアプリは最近ランキングに入っていません

enervo(エネル簿) for iPhoneのレビューや評価・評判、口コミまとめ

評価
タイトル
内容

  • 神アプリ認定!
  • うーん…。
使いやすいけど…

使いやすいけど…

  • 4.0
  • 長谷川 由香 2014年04月24日

光熱費全体を管理したかったので、水道代が入力出来なかったことが残念。 節電重視‼︎ という方には 目安やランキングも確認出来ておすすめです。

頑張れるアプリ

頑張れるアプリ

  • 4.0
  • ふじこちん 2014年04月24日

ガス 電気 灯油など項目別に我が家の光熱費を月単位、年単位で比較できます。 同じ家族構成での比較や、都道府県別に我が家が何位かわかるので頑張れます。 また、売電推移も管理できる為太陽光等利用している家庭には嬉しい機能じゃないでしょうか 欲を言えば、売電項目を表示非表示選べたら尚可

記録にいいですね

記録にいいですね

  • 4.0
  • fehsev 2014年04月24日

灯油の入力で「購入日選択」をタップすると必ず落ちます。 当日入力すれば問題ありませんが、過去の日付けで入力できないので改善お願いします。 私は、ランキングなどは殆ど見てませんが、自分用の記録として便利と感じています。 ※ 灯油代の入力は、月など何も選択せずに右上の「+」をタップですよー。電気代・ガス代とは動作が違うので少し解りにくいですね。

毎月楽しみです

毎月楽しみです

  • 5.0
  • 冬が寒い地方人 2014年04月24日

家計簿は別につけてますから、水道代の項目は無くても私は平気です。 逆に、灯油欄は必要な家庭です。 追記 「そろそろエアコンのフィルターを…」とか「扇風機を併用すればエアコンが…」とかの定型アドバイスが若干ウザいです。 節電意識の高い方なら、もうとっくに実践していると思うし、我が家に至っては12年前にエアコン捨ました。 日々の工夫と、汗をかくことに慣れれば、なんとかなります。(妊婦さんやお年寄り、体の弱いかた等にはオススメしませんが) どうせアドバイスするなら、エアコン無しでやってゆく方法を提案してほしいと思います。

水道代と、世帯人数

水道代と、世帯人数

  • 4.0
  • Cyomo2 2014年04月24日

全国・都道府県別で比較できることや、アプリで管理できることはとても良いが、やはり光熱費といえば、当然「水道料金」も必要。 また、世帯人数毎の平均を出すと、同人数の他のご家庭との差が分かって助かる。(一人当たりだけじゃなく) 重宝したいのに、あとちょっと足りない…

面白い

面白い

  • 4.0
  • みみずくさん 2014年04月24日

グラフで使用状況が分かり、ランキングも表示されるので面白い上に分かりやすい! 欲を言うと水道代もiPhone表示の方に増やしてほしいです。

イイ!

イイ!

  • 4.0
  • R.mAt77 2014年04月24日

見やすいし使いやすいしランキングがすごく参考になります♪ ちゃんと節約できてた♪(´ε` ) ただ、灯油よりも水道代がよかったなぁ〜

家庭の視点ですが

家庭の視点ですが

  • 4.0
  • nolicom 2014年04月24日

エネルギーを簡単に見える化できるので、意識も高まり、とても良いと思います。 一点...前のレビューにもありましたが、水道光熱費が管理出来ると有難いです。 家計としては、水道も一括で管理したいし、水道とガス(電気)は関連が大きいので、エネルギーを使い過ぎてしまった時の原因が把握できます。是非。。。

面白い♬

面白い♬

  • 4.0
  • Yojino 2014年04月24日

アプリは光熱費全体のグラフ表示と個別入力用ですね。 ガス代、電気代と分けて金額等細かく見たいならPCサイトで。 自分でグラフを作ったりするのは面倒だけど、これなら簡単♪ しかも他世帯と比較できて面白い♬ 他の方と同じように水道料金も欲しいですね。 欲を言えば通信費も。

アイディアはいいです

アイディアはいいです

  • 4.0
  • ruemin 2014年04月24日

世帯はこれから増えれば良いと思います。 他の方と比べられるので(特に一人当たりで)便利ですし、どれだけ使っているか意識付けになるのでとても良いと思います。 希望としては、水道も入れて頂きたいと思います。 そうすれば家計全体の記録もできるし、エネルギー・資源をどれだけ使っているかが包括的によりわかるので。 是非お願いします。

ユーザーが増える事に期待!!

ユーザーが増える事に期待!!

  • 4.0
  • tomocruise 2014年04月24日

まだまだ登録世帯数が少ない様に思います。 いっぱい増えると良いな~と感じます!! 登録はPCでもOKです。(PCの方が楽だと思います^^;) 「比較したからって何になるの?」という気もしますが、夏や冬に驚きの請求額が来た時に「あ、うちだけじゃないんだ~。」と少し安心・・。