【iPhone神アプリ】寝言+めざまし時計の評価・評判、口コミ
・その代わりにiPhoneの画面を下に向けて伏せた状態にすると画面をオフにすることができ、省エネになります。
・目覚ましスタート後に自動ロックを防止する機能が働きますので、自動ロックの設定は変更する必要はありません。
・@i.softbank.jpメール通知サービスがオンの状態でも動作します。
*************
12/末まで半額セール!
170円->85円
*************
iPhone4S および iOS5対応!
自分が寝ている時に、
「寝言」を言うのか、
「いびき」をかいているのか、
「歯ぎしり」をしているのか気になりませんか?
私は気になり、このアプリを作ってみました。
・寝ている時の録音
・目覚まし時計
・睡眠リズム記録
感度調整で自分の環境に合わせられます!
日本人ならではの丁寧かつ素早く対応します!
Kaplicationのアプリはサポートを怠りません!
レビューにて要望も受け付けます!
皆で最強のアプリを目指しましょう!
■使い方
1.「設定」
・セット時刻
起きたい時刻
・スヌーズ
何分置きにアラームを鳴らすか設定
アラームが停止ボタンによって止められても
指定したスヌーズ間隔で繰り返す (10回まで)
・目覚まし音
ベル音とトーン音の2種類および、
iPodライブラリから好きな曲を設定可
・録音時間の長さ(秒)
寝言を記録する1ファイルの秒数
・感度(揺れ)
眠りのリズムを記録するための感度
ベッドの種類や、布団等、条件によって
感度を変更できます!
ベッドの推奨は0.5
・感度(声)
寝言を記録するのに使用する感度
感度が良すぎるとちょっとした雑音でも
記録が残りますので、調整願います
推奨は135
・音量
アラーム音量
2.「データ」
目覚ましをスタートさせた日時と、睡眠時間及び
目覚ましを終了させるまでに記録された音声数が
リスト表示
削除はスワイプ(左から右に指をスライド)で
[削除]が表示されますので
よく確認して、[削除]を押して下さい
尚、データを消すと関連している
音声も削除されますので慎重に!
データをタッチしてグラフを表示します
眠りのリズムを記録しています
※メモリは時間(h)
音声ボタンで音声リスト表示
※iPhoneを傾けると大きく表示
音声ボタンを押して音声リストを表示します
※リスト形式とグラフ一覧形式があります。
音声は基本15秒単位で記録(15,30,60を選択)
設定の感度(声)より大きな音が鳴った音声を
残し、満たない音声を削除しています
感度が良すぎると大量の音声が記録され容量を
圧迫します
テスト画面にて感度調整してください
※1ファイル15秒で650Kbyte前後
リストにタッチすると音声が再生されます
再生ボタン、一時停止ボタン、スライダーにて
自由に好きな場所を再生
※音声グラフで寝言をすばやく探せます
※メール送信可
削除はスワイプで行うことが出来ます
※削除は慎重に!
3.「テスト」
4.「スタート」
寝る前にのみ使う機能
目覚まし設定時刻にアラームが鳴り
停止ボタン表示
停止ボタンでアラームは止まりますが
スヌーズ機能がON時は設定間隔で
繰り返す
※充電稼働推奨
ランキングチャート
寝言+めざまし時計のレビューや評価・評判、口コミまとめ
- 神アプリ認定!
- うーん…。

PCへバックアップ
- 4.0
- ibikkii 2014年04月24日
こんなにいびきをかいていたのか、と驚きました。 体調により違うようなので、ファイルをとっておいてますがメモリがきついのでPCにバックアップできると良いのですが。

使いやすいです
- 4.0
- すーむん 2014年04月24日
設定もわかりかすくいいと思うのですが、録音の削除の仕方がわかりません。もし、機能としてないようでしたら、追加を希望します!

、
- 4.0
- nob1028 2014年04月24日
とてもよかったです。 ただ、録音するだけではなく、 鼾をかかなくするために 何かあればいいと思います。 データの削除の仕方がわかりません。 詳しく教えてください。

とってもいい ( ̄▽ ̄)b グッ!
- 5.0
- Picard50 2014年04月24日
とてもいいアプリです。とても役に立ってます。 ただ、ひとつ要望があります。 設定する感度が、周りの人にとって、どのくらいの不快度であるかわからないので、設定数値に対する不快度を一般的な目安で良いので、設定欄かどこかに設けて欲しいです。(例えば、設定数値をdbとかに置き換えた場合とか。) そうすると、グラフを見た時にどの位、周りに迷惑を掛けてるのがわかるので。 よろしくお願いします。

いいアプリだけど
- 4.0
- kurutoaizu 2014年04月24日
いいアプリです 買って損はないです けど、手動ロックをしても起動する機能をまた、やって欲しいです(T_T) この機能がまたできれば文句なしの 神ゲーと言っても、過言ではないで しょう

作者です
- 5.0
- Kaplication 2014年04月24日
----------------------------- 重要なお知らせ ----------------------------- ・Ver3.0から手動ロックが禁止になります。 ・その代わりにiPhoneの画面を下に向けて伏せた状態にすると画面をオフにすることができ、省エネになります。 ・目覚ましスタート後に自動ロックを防止する機能が働きますので、自動ロックの設定は変更する必要はありません。 ・@i.softbank.jpメール通知サービスがオンの状態でも動作します。 2012/03/08 ご購入いただいたユーザ様にお知らせします。 現在Ver2.9におきまして不具合を発見いたしました。 不具合は音声テストを行った後にスタートすると正しく音声が録音出来ない場合があります。 大変申し訳ありませんが、目覚ましスタート前に一度アプリを終了させた後、再度起動して目覚ましスタートをおねがいします。 ------------------------- もよこまよこさんへ ------------------------- 改めてテストを行ったところ、不具合を発見いたした。 対応が遅くなり、申し訳ありませんでした。 近日中にアップデートしますので アップデート後に再度お試しいただけますようおねがいします。 ----------------------------------- リクエストや問題点の改善 ----------------------------------- 2012/01/27 Ver.2.7申請します ・スリープ、手動ロック(iPhone上部のボタンを押して画面を真っ暗にする状態)での動作に対応しました! 寝ぼけたり、操作ミスでスリープやホーム画面に戻ってしまってバックグラウンド動作になっても動作しつづけるので安心です! 期待してください! ロックしていない場合でも... ・iOS5.0以上の方はApple仕様変更の新機能により、画面の明るさ(バックライト)をアプリ側で制御してもいいようになりました。 これまでも目覚ましスタート後から1分経過すると画面の表示を薄くしていましたが、さらにバックライトもスリープ時と同程度に下げるように改良しました。かなりの節電になるはずです。手動ロック(スリープ)での動作が可能になりましたので、画面を特に見る必要のない場合はロック(スリープ状態に)するほうがさらに節電になります。 ※iOS5.0未満の方はアプリ側で自動的に判定して、今まで通り表示を薄くして節電しています。 ※画面にタッチしたとき、アラームが鳴ったとき、戻るボタンで戻ったときはバックライトの明るさを暗くする前の状態に戻すようにしています。 ※暗いままホームボタンを押して、その後終了させてしまった場合は、暗いままですが、スリープボタンで一度スリープにしてから復帰すると元に戻ります。(アプリで一時的に暗くしているだけなので設定自体は変化ありません。) --------------------------------------------------- 2012/01/25 現在改善するべく取り組んでおります。 テストに関しましては、iPhone4S,iPhone3GS,iPod touch4Gで行っています。 同機種全く問題無い方と、そうで無い方がいらっしゃるので、すべての方が快適に動作するよう調査し、改善していきたいと思います。 動作しなかった方は以下のことを書いていただけると助かります。 ・iPhoneの機種 ーー>iPhone4S ーー>iPhone4 ーー>iPod Touch4G ーー>iPhone3GS 等 ・iOSのバージョン ーー>iOS5.0 ーー>iOS4.3.1 等 ・目覚ましの音の種類 ーー>iPodの曲 ーー>ベルまたはトーン ・画面がどうなっていたか ーー>真っ暗 ーー>真っ暗だが、何か文字が表示されている ※画面にタッチしてみてください。 ・画面が真っ暗だった方で、画面にタッチしても変化が無い方で スリープまたはロック状態から復帰またはロック解除したときの画面の状態 ーー>目覚ましスタート直後の画面(おやすみなさい〜) ーー>iPhoneアイコンが並んだのホーム画面(ホームボタンを押した可能性があります) ーー>目覚ましのメイン画面(戻るボタンで目覚ましを止めた可能性があります) ----------------------------------- ペコちゃむさんへ ----------------------------------- 大変申し訳ありませんが、アプリを追加することはアプリ側で最初からアドオン等の設定をしていない限りできないのです。 アプリを購入される際に、説明をよくお読みになっていなかったのだと思われますが、こちらではどうすることもできませんので、 もし、不要で返品されるということでしたら、アップルに相談してみるといいと思います。 全てアップルを通して販売やお金の管理がなされていますので、こちらで返品処理等もできないようになっています。 お手数ですがよろしくお願いします。 ----------------------------------- Ver.2.5アップ ----------------------------------- 安定版です。 グラフ等も調整されています。 今回のバージョンアップはAppleに申請してから一週間以上経ってからのリリースとなる異例の長さでした。 ご利用のユーザー様にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 ----------------------------------- Ver.2.4で途中で中断されるようになった方へ ----------------------------------- 機種依存によるような感じがします。 以前の安定したタイミングに戻しましたので、 Ver.2.5がリリースされるまでお待ちいただけますようお願いします。 とにかく機種によって異なるので、apple社に改善を求めたいと思います。 追記 Ver.2.5を申請してからなかなかリリースされない状況です。 審査の体制も改善されるといいのですが..... ----------------------------------- 悲しい(>_<)さんへ ----------------------------------- Ver.2.4がリリースされました。 長時間テストで動作確認したものですので、再度お試しいただけると幸いです。 ----------------------------------- Ver.2.1アップ! ----------------------------------- バイブレーション対応 ----------------------------------- 2000TypeMさんへ ----------------------------------- リクエストありがとうございます。 録音ファイルの連続再生機能と、前後ファイルへのジャンプ機能をつけてみようと思います。 完成まで少々お待ち下さい。 ----------------------------------- さりーるさんへ ----------------------------------- 寝言をメール送信可能なように対応したいと思います。 完成まで少々お待ちくださいませ。

朝まで録音されない。
- 4.0
- JJ-papa 2014年04月24日
一度だけ朝までちゃんと記録されたことがありますが、ほぼ毎回最初の1時間くらいで止まってしまいます。 新バージョンを申請中とのことなのでそれに期待します! 朝まで記録されれば☆5つです!

愛用してます
- 5.0
- まりりん36 2014年04月24日
ただ私の設定が悪いのかもしれませんが、声の録音をした時でもあまり反応せずグラフでは下の方で一定なため(布団のこすれる音はグラフが跳ね上がるので、パッと見てわかりやすいです)もし寝言を言っていても一覧から見逃しているような気がします。設定は振動40、音140の感度です。表を向けて枕元に置いています。 面倒なのでいつもグラフ一覧から反応の大きい箇所だけピックアップして再生しています。多少は寝言を言っているはずなのに聞いてみてもいつも布団の音ばかりで声が全然録音されてないなぁと思って、試しに実験して気がつきました。

希望
- 5.0
- さりーる 2014年04月24日
たのしくつかわせていただいております。 ただ、ひとつ希望なのですが、 ろくおんした寝言をメールで添付できるようになればいいかな、とおもいます。友人や恋人でiPhoneもってないこでとってあげておくったりなんかするとおましろいかなとおもったので。

妻に勧められて…
- 5.0
- ひでぼんhd 2014年04月24日
イビキがひどく、妻や子供からずっと苦情を言わてれいましたが、自覚がないまま過ごしていました。 コレ、使ってみて。。。 え!俺ってこんなに凄い回数でイビキしてる 。 _| ̄|○ なんか、家族に申し訳なくなったので、診察に行くつもりです… 再生音が時間刻みでグラフ化されるので、聞いてみたい寝言が一発選択できるのが面白いです(笑

返事ありがとうございます
- 4.0
- ptitteなっちょ 2014年04月24日
表見れましたー! よかったです! でもやはりアラームがなりません(T_T) iPhone自体の音量も最大にしたんですが。。