【iPhone神アプリ】震災時帰宅支援マップ首都圏版2014-15の評価・評判、口コミ
====================================
お知らせ!
これまで多くのお客様にご愛用頂いていおりました「震災時帰宅支援マップ首都圏」が、地図情報を全面刷新し、新版としてリニューアルしました!
新発売を記念して、通常価格800円(税込)→特別価格400円(税込)の大特価でご提供中です。
いざという時の備えに、ぜひこの機会をご利用下さい!
====================================
『いざという時、安心して歩いて帰るために。』
本アプリは累計120万部を超える大ヒット書籍地図『震災時帰宅支援マップ首都圏版』の調査データを収録したiPhone版地図アプリケーションです。
地図データは全てiPhone本体に格納しておりますので、万が一災害時に通信ができない状態であっても確実に使用できる設計になっています。
【主な特徴】
●いざという時に使える安心設計
本製品ではGPSを使って自分のいる場所(自位置)を地図上に表示することができます。
GPSは携帯圏外でも使えますので、万が一電話が繋がらない事態になっても自位置(=現在地)を確認することができます。
■地図収録範囲・縮尺構成
本製品の地図収録範囲は、皇居を中心に、北方面は熊谷市主要部まで、東方面は成田市主要部まで、西方面は八王子市まで、南方面は横須賀市主要部までとなります。
そのため首都圏でも地図を収録していない地域がございますので、ご心配な方は必ずご購入前に弊社サポートページにて収録範囲の詳細をご確認頂きます様お願いします。
http://mapple-on.jp/products/kitaku/
<縮尺構成>
・ 1/1万都心図(山手線内の地域のみ)
・ 1/2.5万詳細図
・ 1/20万広域図
※1/1万都心図の境界は赤線(枠)にて表現しております。
●自宅(目的地)登録
自宅や会社など目的地は20箇所まで登録できます。
目的地設定すると登録した目的地と自位置を結ぶ直線(ガイドライン)と直線距離が表示されますので帰宅路の大まかな目安になります。
※住所データは容量を軽減するため『号・番地』データを収録しておりません。目安となる代表地点として大字や丁目を選択ください。
●周辺検索機能
避難所、駅、帰宅支援ステーション(=コンビニ)等のデータもiPhone本体に格納しております。
●コンパス&軌跡表示
iPhone標準のコンパス機能と連動していますので、自分がどちらに向いているか知る事ができます。
また、歩いたところは自動的に軌跡点(30秒間隔)を表示しますので、進行方向の正誤確認を容易に行えます。
■主な機能
①自位置表示(GPS計測&コンパス)
②目的地登録(住所検索、駅名検索、コース)
③軌跡表示(30秒に1回)
④ガイドライン&距離表示
⑤周辺検索-全ジャンル約48,000件
・広域避難所/避難所/帰宅支援ステーション
・駅/病院/交番/トイレ
・携帯ショップ/ドラッグストア/レンタカー
・一時滞在施設(帰宅困難者用)/宿泊施設
※自治体によっては一部検索できないジャンルがあります。ご心配の方は弊社サポートページにて事前にご確認頂きます様お願いします。
http://mapple-on.jp/products/kitaku/
■帰宅推奨ルート上の調査データ
・公衆電話
・水場位置
・休憩ポイント
■ご注意
・本アプリは、iOS6以降のiPhone6、6Plus、5s、5c、5、4sに対応しております。
・上記対応機種以外は、サポート対象外になりますので、ご了承ください。
・ファイルサイズが約240MBあるため、iPhoneで電話回線を使用して直接App Storeからはご購入できません。Wi-Fiネットワークに接続もしくはお使いのPC上のiTunesからダウンロードをお願いします。
・インストール時には約500MBの空き容量が必要です。
・コンパス&ウィンカー機能ではiPhoneの電子コンパスを使用しております。電子コンパスは近くに干渉物があったり、イヤホン等に影響して誤動作する場合があります。
・本製品にルート検索(ナビ)及び音声ガイド機能はございません。帰宅ルートは実際の道路事情を考慮して安全第一で移動してください。
■販売価格について
販売価格につきましては、変更になる可能性がありますので、必ず購入画面でご確認のうえ、ご購入をお願いいたします。
お知らせ!
これまで多くのお客様にご愛用頂いていおりました「震災時帰宅支援マップ首都圏」が、地図情報を全面刷新し、新版としてリニューアルしました!
新発売を記念して、通常価格800円(税込)→特別価格400円(税込)の大特価でご提供中です。
いざという時の備えに、ぜひこの機会をご利用下さい!
====================================
『いざという時、安心して歩いて帰るために。』
本アプリは累計120万部を超える大ヒット書籍地図『震災時帰宅支援マップ首都圏版』の調査データを収録したiPhone版地図アプリケーションです。
地図データは全てiPhone本体に格納しておりますので、万が一災害時に通信ができない状態であっても確実に使用できる設計になっています。
【主な特徴】
●いざという時に使える安心設計
本製品ではGPSを使って自分のいる場所(自位置)を地図上に表示することができます。
GPSは携帯圏外でも使えますので、万が一電話が繋がらない事態になっても自位置(=現在地)を確認することができます。
■地図収録範囲・縮尺構成
本製品の地図収録範囲は、皇居を中心に、北方面は熊谷市主要部まで、東方面は成田市主要部まで、西方面は八王子市まで、南方面は横須賀市主要部までとなります。
そのため首都圏でも地図を収録していない地域がございますので、ご心配な方は必ずご購入前に弊社サポートページにて収録範囲の詳細をご確認頂きます様お願いします。
http://mapple-on.jp/products/kitaku/
<縮尺構成>
・ 1/1万都心図(山手線内の地域のみ)
・ 1/2.5万詳細図
・ 1/20万広域図
※1/1万都心図の境界は赤線(枠)にて表現しております。
●自宅(目的地)登録
自宅や会社など目的地は20箇所まで登録できます。
目的地設定すると登録した目的地と自位置を結ぶ直線(ガイドライン)と直線距離が表示されますので帰宅路の大まかな目安になります。
※住所データは容量を軽減するため『号・番地』データを収録しておりません。目安となる代表地点として大字や丁目を選択ください。
●周辺検索機能
避難所、駅、帰宅支援ステーション(=コンビニ)等のデータもiPhone本体に格納しております。
●コンパス&軌跡表示
iPhone標準のコンパス機能と連動していますので、自分がどちらに向いているか知る事ができます。
また、歩いたところは自動的に軌跡点(30秒間隔)を表示しますので、進行方向の正誤確認を容易に行えます。
■主な機能
①自位置表示(GPS計測&コンパス)
②目的地登録(住所検索、駅名検索、コース)
③軌跡表示(30秒に1回)
④ガイドライン&距離表示
⑤周辺検索-全ジャンル約48,000件
・広域避難所/避難所/帰宅支援ステーション
・駅/病院/交番/トイレ
・携帯ショップ/ドラッグストア/レンタカー
・一時滞在施設(帰宅困難者用)/宿泊施設
※自治体によっては一部検索できないジャンルがあります。ご心配の方は弊社サポートページにて事前にご確認頂きます様お願いします。
http://mapple-on.jp/products/kitaku/
■帰宅推奨ルート上の調査データ
・公衆電話
・水場位置
・休憩ポイント
■ご注意
・本アプリは、iOS6以降のiPhone6、6Plus、5s、5c、5、4sに対応しております。
・上記対応機種以外は、サポート対象外になりますので、ご了承ください。
・ファイルサイズが約240MBあるため、iPhoneで電話回線を使用して直接App Storeからはご購入できません。Wi-Fiネットワークに接続もしくはお使いのPC上のiTunesからダウンロードをお願いします。
・インストール時には約500MBの空き容量が必要です。
・コンパス&ウィンカー機能ではiPhoneの電子コンパスを使用しております。電子コンパスは近くに干渉物があったり、イヤホン等に影響して誤動作する場合があります。
・本製品にルート検索(ナビ)及び音声ガイド機能はございません。帰宅ルートは実際の道路事情を考慮して安全第一で移動してください。
■販売価格について
販売価格につきましては、変更になる可能性がありますので、必ず購入画面でご確認のうえ、ご購入をお願いいたします。
ランキングチャート
このアプリは最近ランキングに入っていません
震災時帰宅支援マップ首都圏版2014-15のレビューや評価・評判、口コミまとめ
- 神アプリ認定!
- うーん…。
レビュー募集中!!震災時帰宅支援マップ首都圏版2014-15を使って分かったことを書いてみよう!