【iPhone神アプリ】パブロフ簿記2級工業簿記の評価・評判、口コミ
・iPhon6、iPhone6Plus、iOS8に対応!
・商業簿記と工業簿記のアプリがあるのは、パブロフ簿記だけ!
・パブロフ簿記の書籍、Amazon簿記検定1位!
・シリーズ累計20万DL
待望の工業簿記アプリ完成!
苦手な人でも問題が解ける!
「パブロフ簿記2級 工業簿記」
工業簿記を限界までシンプルにした
工業簿記の考え方を身に付けるためのアプリです。
苦手だった工業簿記が得点源に変わります。
CVP分析も大丈夫、難しい方程式を使ってません。
シュラッター図が覚えやすいよう、問題を最適化しています。
ゴチャゴチャしている部門別計算の流れがサラッと理解できます。
■パブロフ簿記で合格できる7つの理由
① すべての分野がサクッと確認できる
② 処理の違いを重点的に勉強できる
③ 応用力がつく問題をセレクト
④ スキマ時間に勉強できる
⑤ 実務経験に基づいた、わかりやすい解説
⑥ 「パブロフ流」解説付き実戦問題6回分が無料ダウンロードできる
⑦ 最新の試験内容・傾向に更新済み
▶的中情報
2014年11月 日商簿記2級
・第4問
個別原価計算-仕訳(仕訳①材料費、製造間接費①、②)
・第5問
単純総合原価計算-仕損の終点発生、途中発生(仕損⑤、⑦)
▶更新情報 11/19
もっとパブ簿記、追加
9/12
すべてのページ確認、誤植を修正。
文字を読みやすいように全ページ更新。
◆電卓入力が選択できるようになりました。
◆パブロフシリーズで200,000DLを達成。
利用者からたくさんの合格報告を受けています。
会計士試験合格者で簿記に精通している製作者が
スマートフォンに最適化したアプリをカスタマイズ。
・アプリ連動ブログ
『パブロフくんが日商簿記2級3級を目指すブログ』
http://ameblo.jp/pubrofboki/
■傾向をつかんだ問題
① 日商簿記2級の過去問題に基づいて作成
② 過去15回分の問題を書き出し、出題論点をカバー
③ スマホに最適化した問題へ改良
■もくじ
1.原価計算の目的
2.総合原価計算
・BOX図の利用
・先入先出法
・平均法
・仕損品の処理(8パターン)
・工程別
・組別
・等級別
・副産物、作業屑
・材料平均投入
・材料追加投入
3.標準原価計算
・標準原価カード
・原価差異
・材料費
・労務費
・製造間接費
・パーシャルプラン等
4.原価の内訳
・直接費と間接費の区分
・仕訳 材料費
・仕訳 材料副費
・仕訳 労務費
・勘定記入
・製造間接費の部門別
・直接配賦法
・相互配賦法
・実際配賦、予定配賦
・仕訳
5.個別原価計算
・製造指図書
・製造原価報告書
6.直接原価計算
・損益計算書
・固定費調整
・CVP分析
7.本社工場会計
・仕訳
■制作者
書籍:『簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級/翔泳社』がAmazon簿記検定1位
連載:雑誌会計人コース
会計士試験合格後、監査法人を経てプログラミングを始める。簿記の学習に最適な、機能と内容を研究しました。 また、簿記2級の受験生へのリサーチを行い、アプリに反映しています。
パブロフ簿記2級で日商簿記2級に合格できる受験生が一人でも増えてくださることを心から願っています。
・商業簿記と工業簿記のアプリがあるのは、パブロフ簿記だけ!
・パブロフ簿記の書籍、Amazon簿記検定1位!
・シリーズ累計20万DL
待望の工業簿記アプリ完成!
苦手な人でも問題が解ける!
「パブロフ簿記2級 工業簿記」
工業簿記を限界までシンプルにした
工業簿記の考え方を身に付けるためのアプリです。
苦手だった工業簿記が得点源に変わります。
CVP分析も大丈夫、難しい方程式を使ってません。
シュラッター図が覚えやすいよう、問題を最適化しています。
ゴチャゴチャしている部門別計算の流れがサラッと理解できます。
■パブロフ簿記で合格できる7つの理由
① すべての分野がサクッと確認できる
② 処理の違いを重点的に勉強できる
③ 応用力がつく問題をセレクト
④ スキマ時間に勉強できる
⑤ 実務経験に基づいた、わかりやすい解説
⑥ 「パブロフ流」解説付き実戦問題6回分が無料ダウンロードできる
⑦ 最新の試験内容・傾向に更新済み
▶的中情報
2014年11月 日商簿記2級
・第4問
個別原価計算-仕訳(仕訳①材料費、製造間接費①、②)
・第5問
単純総合原価計算-仕損の終点発生、途中発生(仕損⑤、⑦)
▶更新情報 11/19
もっとパブ簿記、追加
9/12
すべてのページ確認、誤植を修正。
文字を読みやすいように全ページ更新。
◆電卓入力が選択できるようになりました。
◆パブロフシリーズで200,000DLを達成。
利用者からたくさんの合格報告を受けています。
会計士試験合格者で簿記に精通している製作者が
スマートフォンに最適化したアプリをカスタマイズ。
・アプリ連動ブログ
『パブロフくんが日商簿記2級3級を目指すブログ』
http://ameblo.jp/pubrofboki/
■傾向をつかんだ問題
① 日商簿記2級の過去問題に基づいて作成
② 過去15回分の問題を書き出し、出題論点をカバー
③ スマホに最適化した問題へ改良
■もくじ
1.原価計算の目的
2.総合原価計算
・BOX図の利用
・先入先出法
・平均法
・仕損品の処理(8パターン)
・工程別
・組別
・等級別
・副産物、作業屑
・材料平均投入
・材料追加投入
3.標準原価計算
・標準原価カード
・原価差異
・材料費
・労務費
・製造間接費
・パーシャルプラン等
4.原価の内訳
・直接費と間接費の区分
・仕訳 材料費
・仕訳 材料副費
・仕訳 労務費
・勘定記入
・製造間接費の部門別
・直接配賦法
・相互配賦法
・実際配賦、予定配賦
・仕訳
5.個別原価計算
・製造指図書
・製造原価報告書
6.直接原価計算
・損益計算書
・固定費調整
・CVP分析
7.本社工場会計
・仕訳
■制作者
書籍:『簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級/翔泳社』がAmazon簿記検定1位
連載:雑誌会計人コース
会計士試験合格後、監査法人を経てプログラミングを始める。簿記の学習に最適な、機能と内容を研究しました。 また、簿記2級の受験生へのリサーチを行い、アプリに反映しています。
パブロフ簿記2級で日商簿記2級に合格できる受験生が一人でも増えてくださることを心から願っています。
- パブロフ危険物乙4類
- Bookkeeping training with Pavlov
- パブロフ簿記1級理論
- パブロフ行政書士
- らくらく合格ITパスポート
- パブロフ行政書士 1問1答
- パブロフ危険物乙4類lite
- Atsuko Yoseda
ランキングチャート
このアプリは最近ランキングに入っていません
パブロフ簿記2級工業簿記のレビューや評価・評判、口コミまとめ
- 神アプリ認定!
- うーん…。
レビュー募集中!!パブロフ簿記2級工業簿記を使って分かったことを書いてみよう!