暗記しやすい単語帳

暗記しやすい単語帳

【iPhone神アプリ】暗記しやすい単語帳の評価・評判、口コミ

オランダ発の"hand computer"の仕組みと、忘却曲線を利用したフラッシュカードアプリです。このアプリは、単純にめくっていくだけの単語帳でも、ランダムに出題する単語帳でもありません。登録したフラッシュカードのうち、最も覚えやすいタイミングを計算し自動的に抽出して出題する単語カードアプリです。

理論的に説明すると文章量が膨大になるため、下記のキーワードを使って検索エンジンで調べてみてください。
オランダ発!記憶に残る画期的な単語学習法
エビングハウスの忘却曲線

出題タイミング(時間は設定で調整できます)
レベル0(0%): 12時間ごと
レベル1(20%): 3日ごと
レベル2(40%): 7日ごと
レベル3(60%): 15日ごと
レベル4(80%): 30日ごと
レベル5(100%): 60日ごと

全てのフラッシュカードはレベル0から始まります。フラッシュカードを登録したばかりだと12時間は出題されません。

OKをタップするとレベルが1つ上がり、Checkをタップするとレベルは0になります。 例えば、レベル3のフラッシュカードをめくりOKをタップするとレベル4になり30日間出題されなくなりますが、Checkをタップするとレベル0に戻り12時間後に出題されます。

達成度(レベル0が0%〜レベル5が100%)と回答数を、日ごと、週ごと、全リストまたはリストごとに、折れ線グラフ(達成度)、棒グラフ(回答数)で見ることができます。

フラッシュカードの登録の仕方は3つあります。

1) アプリ上で登録する
フラッシュカードはアプリ上で登録できます。最初にリストを作って、そのリストにフラッシュカードを追加していく形になります。 簡単ですが、大量のフラッシュカードを登録するには手間がかかりすぎます。

2) Anki.mobiのサイト上でフラッシュカードを登録して、アプリに読み込ませる
Anki.mobiは、このアプリのためのサイトです。 このサイトでリストとフラッシュカードの作成ができます。アカウントを作って、そのアカウントを通して、Anki.mobiで作成したリストとフラッシュカードを読み込ませることができます。 パソコン上で登録作業ができるので、iPhoneで入力するよりも断然楽です。

3) Anki.mobiを経由して、CSVファイルをアプリに読み込ませる
既に大量の単語をパソコンで作成している場合、CSVファイルにすると、Anki.mobiを経由して、アプリに読み込ませることができます。Anki.mobiにリストを作成して、そのリストにCSVをインポートするという機能がついています。


Anki.mobiにアカウントを作ることで、バックアップができます。サーバーに保存、またはCSVファイルで自分のパソコンに保存することもできます。CSVファイルは全てUTF8にエンコードされているので、ファイルを開くときは注意してください。

アプリからAnki.mobiへの保存・読込は、できるだけWi-Fiで行ってください。3Gだと回線が遅いため保存や読込に失敗する可能性があります。

登録できるフラッシュカードの数には制限はありませんが、1つのリストに1000個程度が丁度いいかと思います。1つのリストだけにフラッシュカードを登録すればするほど、保存や読込に少し時間がかかるようになります。

スクリーンショットのフラッシュカードは、DUO3.0の単語と重要例文です(デフォルトでは入っていません)。私の場合、単語をキーワードにDUO3.0の重要例文を暗唱するをひたすら繰り返しています。

ランキングチャート

このアプリは最近ランキングに入っていません

暗記しやすい単語帳のレビューや評価・評判、口コミまとめ

評価
タイトル
内容

  • 神アプリ認定!
  • うーん…。
使い易く重宝しています

使い易く重宝しています

  • 4.0
  • どっぐどっぐ 2015年06月19日

大変使い易く重宝していますが、最近iOS7.1にアップデートしたところ、入力してsaveを押すとアプリが落ちるようになりました。入力したデーターはちゃんと 入っていますが、入力のたびにいちいち最初から立ち上げなければいけないので面倒。早く修正をお願いします。

良い感じです^ ^

良い感じです^ ^

  • 5.0
  • elehappi 2015年06月19日

写真効果はやばいです^ ^ ただ、マークがしづらい´д` ;マークするときにペン先が見えないので何回かマークし直してしまいます…

記憶喚起に最高!だが、改善点あり

記憶喚起に最高!だが、改善点あり

  • 4.0
  • 宮藤 深衣奈 2015年06月19日

エビングハウスの忘却曲線を自分にあった形で調節が可能。 記憶喚起が適切なタイミングで出来るため長期記憶化するのに最高のアプリだと思います。 ただ、他の人も指摘いるように下記の点を改善すればユーザーは増えると思います。 気に入って使っているので、是非宜しくお願い致します。 ・カードのシャッフル機能(暗記作業時にはランダム化でより一層の暗記強化が可能) ・自動同期機能(PCで編集しモバイル機器で使用する場合、毎回カード毎に同期しなければならない) ・カードの検索機能(記憶の幅を広げるために既存カード編集時に探すのが大変)

使いやすい!

使いやすい!

  • 5.0
  • morik116 2015年06月19日

・PCで単語帳が編集できる ・ミスだけ反復できる 使い方は非常に簡単です。 改善して欲しいところ ・カードが検索できない せめてPCの時だけでも検索できないと、書き換えたり見直したりするのに一々探さなくてはならないので大変です。

とても便利ですが、、、

とても便利ですが、、、

  • 4.0
  • 恭英 高瀬 2015年06月19日

『フラッシュカードを追加』がリストの『再読み込み』と近くて、間違えて押してしまいます。 おかげで、同期してなかった分が飛んでしまいました。 ボタンを離すか、上書きの確認ダイアログが出ると嬉しいです。

最高!

最高!

  • 5.0
  • soyuztm21 2015年06月19日

アプリ開発者に感謝します。 最強に使いやすく、愛用しています。 データサーバの運用よろしくお願いします。

いいアプリです

いいアプリです

  • 4.0
  • リスニング修行者 2015年06月19日

非常にいいアプリだと思います。 ただ、ひとつ希望を言えば、取り込むファイルの中身がすべてまとめて出てきてしまうので、ファイルごとに学習できる機能をつけていただけるとやりやすいです。 イディオムと単語などCSVファイルを分けて作成しているので。

こういうのが欲しかったんです

こういうのが欲しかったんです

  • 5.0
  • Shoguito 2015年06月19日

・PC上で単語カードを編集できる ・多言語を同時に記載する ・覚えてにくい語だけ反復したい こんな願望を全部満たしてくれる、私にとって言語系では今年一番のアプリです。 しかも単語カードはCSVで一括登録もできる凄い奴。おすすめです。