【iPhone神アプリ】絵カード・コミュニケーションの評価・評判、口コミ
お父さんが我が子用に作り、他の家庭でも活用して欲しいアプリです。
----
絵カード/Cは、言葉の発達に遅れのあるお子様や自閉症のお子様のコミュニケーションを支援します。
絵カードを並べて文章を作り、相手に見せることで言いたいことを伝えます。また、音声再生もできるのでVOCAとしても使えます。
【絵カード/Cが喜ばれている3つの理由】
①絵カードの準備が楽になった。
②使い勝手がいい。
③子どもが自分から使うようになった。
【絵カード/Cの弱点】
アプリに最初から入っている絵カードは10個程度しかありません。新しいカードの追加はとても簡単なので、どんどん追加して増やしてください。
【使っている方々の声】
「長年視覚支援してきましたが、これほど準備が楽になったのは初めてです。」
「あの絵カードを追加する楽チンさは感動です。どこででも追加できるし!」
「いろんな場面で使ってみましたが、すぐに使い方を覚えて、楽しくやり取りできました。」
「使いやすいもの、わかりやすいものがいちばんですね。」
「要求したい時には、自分から親に見せに来ます。」
「最初は他のアプリだったのに最近はなぜか、子どもが絵カード/cばかり選ぶのです。」
======================
【絵カード/Cの特徴】
特徴①簡単に絵カードを並べられる
ボード上の絵カードは触って動かすことができます。
特徴②絵カードの配置が自由
ボード上の好きなページに好きな絵カードを集めておくことができます。
特徴③新しい絵カードの追加が簡単
絵カードの画像ネタは、インターネット画素検索から取り込むことができます。
特徴④絵カードが発語する
文章バー上で絵カードをタップすると、録音音声が再生されます。単語モードではVOCAのように絵カードをタップすると音声再生されます。
特徴⑤絵カードの使用履歴が残る
例えば、「どんな文章を作ったか?」、「1日の使用回数はどうなっているか?」といった療育上重要なデータは、自動的にアプリが記録します。
======================
サポート情報
・画面(コミュニケーションボード)から、使わないアイコンを外したい。
→ カード管理タブで、カードを選択し、ON/OFFスイッチを「OFF」にしてください。
・カードを追加するときに、名前入力ではなく、先に画像選択をしたい。
→ 名前には何も入力しないで「完了」を押してください。名前のないカードが作成されます。名前の変更は後からでも可能です。
・画像の端が切れてカードになってしまう。
→ カード管理タブでカードを選び、編集モードにしてから、カード画像をタップして全画面表示にします。 カード表示モード、「アップ」「全体」「伸ばす」から「全体」を選んでください。 画像が切れないでカード内に収まります。
お問い合わせはこちらのURLへお願いします。
http://pandanote.jp/apps/picturecard-communication.html
ランキングチャート
絵カード・コミュニケーションのレビューや評価・評判、口コミまとめ
- 神アプリ認定!
- うーん…。

音声録音が出来ません
- 4.0
- akko148 2014年04月24日
最重度の知的障害の自閉症児を持つ母です。 言葉が全くありませんが、絵カードコミュニケーションのおかげで、要求を上手に伝えてくれて、本当に重宝しています。 ただ、iOS7にアップデートしたら、音声録音が出来なくなってしまいました。 追加したいカードがあるので、是非、対策をお願いします

使えます
- 4.0
- tyhdtvd 2014年04月24日
いいアプリです。 文字、音声にて表示出来るため小児のハビリデーションに使えます。贅沢を言えば提示画面上でワンタッチにて文字の表示・非表示が出来れば尚いいです。

役に立っています!
- 4.0
- くに8 2014年04月24日
発語が難しい子に使っています。絵カードを作るのが簡単でとても助かります。録音時間が、もう少し長いとさらに助かるのですが・・・

今後に期待が持てる!
- 4.0
- ashknst 2014年04月24日
先日購入し、せっせと画像を追加しております。とても楽チンです。 子ども本人が要求に使いこなすにはまだ時間がかかりそうですが、早速興味を持ってタッチしたり、真似して言ったりしているので吸収は早い気がします。 下に下ろしたカードを一枚一枚戻すのが面倒なので、それがいっぺんにできたら言うことないのになぁと思います。

言葉の表出が!
- 5.0
- Ag.rauch 2014年04月24日
自閉症の我が子は、PECSカードを使っているので、すぐに利用出来ました。物事の要求がさらにスムーズに。言葉の表出も進んできました。 アプリの価格も優しいので、お勧めです!

いいんですが。
- 4.0
- らいず 2014年04月24日
とても良いのですが、いつからかまとめて戻すボタンが消えてしえてしまいました…前はあったのに。 これだけ戻れば、今のところ言うことなしなのですが。

助かります。
- 4.0
- シュラフGO 2014年04月24日
今朝購入しましたが、早速息子が興味を示しました。 音声入力といい画像検索と言い、申し分ありません。 ただ、iPadで使用しているのですが 起動させた状態でホームに戻ると、アイコンが消えたりタッチ出来なくなるなどの誤作動が出ました。 アプリは他にも入れているのでハッキリ言えませんが、このアプリの起動時だけに起こります。 とはいえ終了させれば問題無いので、困ると言う程でも無いかな。 これからの成長に生かしていけそうです。

安くて使いやすい!!
- 5.0
- あっぷる100パーセント 2014年04月24日
自閉症の息子が使ってます。いつか使えるかなぁと思い購入しました。 児童デイの施設で使うようにしてもらってます。 発語が少ないけど、文章の組み立てができるので読みながら伝えることができています。(うちの場合、音声で読み上げてくれると、それに頼りきるのでOFFにしてます) 使い始めて4ヶ月ほどになり、まだ単語ではありますが、言葉での要求をしてくれるようになりました。 「〜さん」「紙」「を」「ください」など、細かくカスタマイズできるのでこと、表示のON、OFFが簡単にできるのが嬉しいです。

今までの苦労は何だったのか
- 5.0
- おーばにさん 2014年04月24日
カードの追加がめちゃくちゃ楽です!ぜーんぶ、画像検索 から引っ張ればいいのですから。今まで、デジカメでとった画像をプリントし、ラミネートし。。。なんてやってたのがあほらしいです。うちは自閉で難聴の息子に使っています。便利なものをありがとうございました(^∇^)

これはすぐれもののアプリです。
- 5.0
- masae.n 2014年04月24日
最重度判定の自閉症の娘にカスタマイズして使ってます。長年視覚支援してきましたが、これほど準備が楽になったのは初めてです。 継続した支援を行うには、支援者側も使いやすいものでないと大変です。このアプリは娘にも私にも大変役立つものです。

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
- 5.0
- ななちんの母 2014年04月24日
気づいたら、音声まで登録できるようになってたんですね♬ 娘(重度の知的障害有り 中2 発語 単語)も、どうしても要求したい時には、自分から親に見せに来ます。 いいアプリだと思います♬ ありがとうございます ( ´ ▽ ` )ノ

感動です
- 5.0
- imatoku 2014年04月24日
障害のある方に絵でコミュニケーションがとれるツール。 これって素晴らしいアプリですね。 会話が困難な方と簡単に絵で話が出来るって感動です。 手話が出来ない私たちに対して 耳の不自由な方向けにも発展出来そうですね。 今後も障害のある方を支援するアプリに期待しております。