【iPhone神アプリ】モクモク村のけんちゃんの評価・評判、口コミ
英語を学ぶ子供向け教材として30年以上前に誕生した「モクモク村のけんちゃん」のiPhone版アプリケーションがついに登場です。
“けんちゃん”と一緒に魔法の国を冒険して、楽しみながら英語を身につけよう!
◆お子さまはけんちゃんと一緒に知らず知らずのうちに英語を覚えていきます。
「モクモク村のけんちゃん」は、1970年代に販売していた子ども向け英会話教材のひとつです。英語を母国語とする国の3歳くらいの子どもたちが日常的に使う言葉、例えば「おなかがすいた」「ごめんなさい」などの150の言葉を、楽しみながら自然に身に付けることができる紙芝居です。
◆冒険に満ちた2時間30分の物語
モクモク村に住むけんちゃんという男の子が魔法の国へ冒険に行くお話です。
モクモク村は、遠くの山から流れてくる煙で汚され、村人たちはとても困っています。勇気あるけんちゃんは、煙を流すものの正体を突き止めようと、一人で魔法の国へ向かいます。ところが、そこで使われているのは魔法の国の言葉(英語)。けんちゃんはさっぱりわかりません。そこへあらわれた九官鳥の九ちゃん。九ちゃんに、魔法の国の言葉(英語)を教わりながら、だんだんと魔法の国の言葉(英語)を話せるようになります。
けんちゃんはモクモク村を救うことができるのでしょうか? さあ!けんちゃんと一緒に冒険の旅へ出かけよう!
◆「モクモク村のけんちゃん」で英語を勉強したお父さん、お母さん、お子さんと楽しくコミュニケーションしてみませんか。
子供たちはお話が大好きです。
「モクモク村のけんちゃん」は紙芝居形式で絵(ページ)と音声が展開されます。
自動再生で話を進行させるのもよし、iPadならではの絵をスライドさせてゆく感覚を、子供たちに味わっていただくのもよし・・。
演出次第で、子供たちはきっと大喜びしてくれるでしょう。
◆やさしい手作り感覚
デジタル化されたとはいえ、コンピュータグラフィックスではなく、30年前の雰囲気そのままの温かみのある手書きの絵と、臨場感あふれる音楽。そして著名な声優の演技が冒険の物語を盛り上げます。
◆使い方はとっても簡単、シンプル
設定を「自動再生ON」にしておけば、話に合わせて絵(ページ)と音声が自動的に進んでいきます。
自分のペースで進めたい場合は、「自動再生OFF」にすることで、絵を一枚ずつ進めていくことができます。
- 四字熟語の辞典
- 慣用句の辞典
- カタカナ語の辞典
- 名言名句の辞典
- 故事ことわざの辞典
- YAKINIKU 101
- 雑学大全
- 雑学大全2
- 雑学大全SELECT100
- 東京辞典
- すし手帳
- でか文字
- Ea, Inc.
ランキングチャート
モクモク村のけんちゃんのレビューや評価・評判、口コミまとめ
- 神アプリ認定!
- うーん…。

最高です。
- 5.0
- 伊藤 詩乃 2014年04月24日
子供のころ、毎日聞いてました!20年ぶりくらいに聞いてもセリフ覚えてるもんですね。マコとガコも是非アプリにして下さい!!

子供達が喜ぶ!
- 5.0
- コジャもん 2014年04月24日
当時、高額な商品が格安で購入できるので、即買いしました。 子供がいる親へは、オススメなアプリです。 マコト、ガラコ、ロボの絵本アプリも販売されたら嬉しいですね。

今でも名作です
- 5.0
- やるこ 2014年04月24日
小さい頃、亡き父が買ってくれた教材でした。あの頃カセットテープが擦り切れるほど毎日毎日聞いていました。 今も色あせない名作をアプリで再び見ることが出来て本当に嬉しいです。

懐かしい‼
- 5.0
- グミ吉 2014年04月24日
小さい頃いつも聴いてました。テープが切れて捨てられてしまいましたが、英語のフレーズや紙芝居の絵は覚えていて懐かしかったです。 マコちゃんガコちゃんシリーズも本当に出して欲しいです。即買い間違いナシ‼

子供と一緒に!
- 4.0
- tubumikan 2014年04月24日
子供も大好きで一緒に聞いています。 絵が違うのは残念だけど音声はそのままですごく懐かしい♪ ただ、子供が寝る時に聞きたがるのでスリープ機能や止めたところから再生できる機能が付くと嬉しいです!

即購入!
- 5.0
- 脱出ゲーマー 2014年04月24日
子供の頃、大好きで何度も聞いたケンちゃん。ずっと探していたので、アプリ本当に嬉しいです! でも実はガコとマコの冒険の方がより好きだったので、是非アプリにしてください!もしアプリになったら絶対に買いますよ〜。

懐かしい
- 5.0
- NON0112 2014年04月24日
持ってました、この英語教材‼ まだ幼稚園に入るか入らない頃には家に有りました。 絵も声優さんも当時のまま。 懐かしくて思わず購入。 3年生の娘に見せてます。

Thank you very much !
- 5.0
- tjgpjwtjmda 2014年04月24日
when i'm 8 years old, i heard this tape.. now i think that... now i understand english just a little. also, when 8 years old i understanded japanese just a little.. but in fact, when i was 8, my japanese better than now my english.. so right now, i found this story is so amazing !! 8歳の時このテープ聴きました。 今思えば…… 今私ほんの少し英語わかります。8歳の時ほんの少し日本語わかりました。 でも実際のところ、私が8歳時点の日本語の方が今の英語より優れてました。 そういうわけで今私、この物語の素晴らしさに気付かされました。 キューちゃんの台詞で、アリに捕まったらシチューにされちゃうぞ! シチューを支柱だと思ってました。 人柱みたいなイメージ浮かべてた(笑) あと、金髪って言葉は多分知らなかった。何か身に付ける物ぐらいに思ってた気がします。 魔王の台詞、jewelsは数珠ってことか~英語で宝石は数珠って言うのか~と勝手に解釈したり…(笑) 懐かしいですね、もう25年も経ちます。 ほんとうにありがとう! thank u so much !

覚えてる!
- 4.0
- ちゃちゃ@ 2014年04月24日
小さい頃大好きで、寝ても覚めても けんちゃん一色の日々がありましたが...引っ越しを7才でした時に見当たらなくなってしまいました。 しかし、ずーっと記憶の隅に部分的に残っていて、中学生になって役に立つ程でした。 本音は、「紙芝居」で出逢いたかったのですがデジタルでの再会でも懐かしく、嬉しいものでした。 いざ、開いてみると....部分的にしか覚えていないと思っていたら、セリフや効果音が口からスラスラと!ビックリしました。30年以上前に使用していて、30年以上ぶりなのに!!! いやはや。 けんちゃん!バンザイ!

欲しかったんです!感謝!
- 5.0
- tommom28 2014年04月24日
英語教材というより物語が良かったんです! ずっと忘れられない 子ども達も現在ハマっています 名作は不滅ですね 友人から何度もテープを借りて聴いていました (買って貰えなかったので…) マコとガク?の方もよろしくお願いします!

家族で楽しめるソフト
- 5.0
- supergatsby 2014年04月24日
iPod touchとiPadの両方を所有していて、どちらのバージョンを購入するか大変悩みました! iPad版を購入するとiPod touchでは利用出来そうもなかったのでiPod touch用をダウンロード! iPad2で画像を倍の大きさにして利用しているのですが、適度なぼけ画像が味となって いい感じに見られて良かったです。

最高
- 5.0
- hideppu 2014年04月24日
子供の頃、こたつにもぐって、カセットと紙芝居をめくった事を思い出します。 五歳の子供が楽しそうに聞いてくれます。昔の名作は今も廃れないです。