Redshift

Redshift

【iPhone神アプリ】Redshiftの評価・評判、口コミ

最先端の天文学アプリ、2011、2012年度Apple Rewindオススメにランクイン!

*「Redshiftがもたらした生々しい体験」5/5 macworld.com *
* 「astronomy 2.0に斬新な意味を」 Appfinders.com *

Redshiftによってデスクトップが夜空になる。すべての大惑星、準惑星、星座と明るい星を最高の画質で見られる。普通の天文学アプリにはできない、銀河系の周辺を3D形式で再現できる。

さまざまな3D飛行体験により、月と太陽系のすべての惑星を見物できる。詳細な表面図で天体のクローズアップに迫る。目標の天体に到着すると、宇宙船にいる宇宙飛行士みたいにその星の軌道に乗って飛びまわることができる。
もしよかったら、銀河系の奥にある惑星と遠距離天体を見物するという感動的なオプションを試してみよう。中には地球から3000ライトイヤー離れている天体も!

空にある天体を絞る:ポジションセンサーとコンパス(3GSもしくはその以上のバージョン)を使って、すべての天体をみつけることができる。「フォロースカイ」モードをオンにすると、目の前の実際の夜空に輝く恒星と惑星を識別できる。

250の星雲、星団とほかの遠距離天体の感動的なイメージを収録―世界最大の望遠鏡でしか見られないイメージを楽しめる。

恒星と惑星の位置、地球と月の運動、あるいは彗星の接近飛行等を含め、20世紀と21世紀のいかなる時間を提示しても、それに対してのすべての計算はリアルタイムで行われる。ホイールで時間の流れを簡単に加速または減速させ、天文現象のヂィーテルを楽しめる。

フィーチャー

-100000を超える恒星、70000個の興味深い遠距離天体、1500個の最大級の小惑星、地球に近い10個の有名な彗星、すべての大惑星と準惑星、及び地球と月
-ネットで最新の宇宙船、彗星と小惑星をダウンロードし、Redshiftに追加することができる。
-包括的な天文学データー:名前(異なる星表の対応が可能)、距離、種類、光度、サイズ、昇ると沈む時間
-Retinaハイビジョン対応可能
-太陽系にある25個の主な衛星を3Dで表示
-ウイキペディアの情報を大量収録
-「フォロースカイ」モード:目の前の空を観測し、明るい星と惑星をすみやかに識別
-月、惑星、恒星、遠距離天体を飛び回り、またはそれに着陸、スリルに満ちた3D飛行体験
-「天文台」オプション:地球の空に輝くさまざまな天体の美しいイメージを楽しめる
-「昼間/夜間」モードと夜明けのシミュレーション
-夜に使う「夜間モード」
-「タイムトラブル」で任意の場所と時間の夜空を楽しめる
-ロケーション:GPSで自動検索或は自分で地球上の位置を選択する
-4000個以上の都市をホームロケーションに選定可能
-多様なバックグラウンド音響効果
-パノラマ式の視野
-テレビ出力対応可能
-地球衛星による地上トラック地図と可視状況

*****
youtube.comでRedshiftの予告編をご覧ください。http://www.youtube.com/user/unitedsoftmedia

さらに詳しい情報とニュースはこちら:http://twitter.com/USM_News。

USM ホームページ Redshift- 天文学サポート
*****

ランキングチャート

このアプリは最近ランキングに入っていません

Redshiftのレビューや評価・評判、口コミまとめ

評価
タイトル
内容

  • 神アプリ認定!
  • うーん…。
いいね!!

いいね!!

  • 4.0
  • gっhfjvjkby 2014年04月23日

ちょっとした暇つぶしにもなる ! 天文とか詳しくない人でもたのしめます ただ、検索マークをおしてリストにある小惑星をおすとおちるのはぼくだけかな? 今後直してください!

なかなかいいです

なかなかいいです

  • 4.0
  • Tak.Falcon 2014年04月23日

情報量豊富でいいです。 天体撮影の作戦立案、現場での確認と活躍しています。 ただヘンな日本語が散見されます。早く直してほしいなぁ。

いい!

いい!

  • 5.0
  • akubitan 2014年04月23日

他にも星空をシミュレーションするアプリは有りますが、見ている角度が出るのから写真を撮る画角がだいたいわかるので、撮影のシミュレーションができ、重宝しています。

良いね

良いね

  • 5.0
  • dra777 2014年04月23日

ところどころ日本語での表記が怪しい箇所が見受けられますが、それを差し引いても素晴らしいアプリだと思います。 ですが、相当マニアックなアプリですから、万人受けはしないかと。 天文が好きだったり、興味があったりする人にとってはとても良いアプリです。 ですが、そうではない人は買わない方がいいでしょう。決して安くないので。

素人

素人

  • 5.0
  • Himmel2010 2014年04月23日

素人ですが、このアプリのお陰で惑星の位置関係など分かってきました。今のところ、双眼鏡やフィールドスコープで楽しんでます。今まで星の位置が判らないので見る気が起こりませんでしたので有難いです。太陽系や銀河系の全体が見れたらもっと楽しいと思いました。

日本語対応

日本語対応

  • 5.0
  • こん3 2014年04月23日

やっと日本語対応してくれました。 感謝感謝。 機能がは盛り沢山でビギナー向けではないけど。深く空を知りたい人にとってはベストな星アプリじゃないでしょうか

完成度が高い

完成度が高い

  • 5.0
  • P.O.C.L.A 2014年04月23日

マニア向けには、とてもいいです。情報量が多く、これが携帯電話と一緒に持ち運べる事が凄い! あと、希望としては、星が点滅すると最高です。

Redshift

Redshift

  • 4.0
  • arramus 2014年04月23日

I have a few astronomy apps and Redview is the most sophisticated due to an enviable level of depth. The interface offers an abundance of user options without being cluttered or confusing. The scenic flights and 3D depictions are absolutely superb. I would like to see some additional features: 1. I am unable to find a toggle for English/Latin names and without knowing both for an individual constellation cannot match. Offline facts on main constellations would resolve this issue. A toggle feature for other modes would also be appropriate and user friendly. 2. A manual calibration feature for the 'follow sky' mode. The iPod Touch does not have a compass but I carry one in my pocket and could calibrate quite easily. From beginner to expert this is a most worthy application and will both educate and delight.

見栄えと実用性とのバランスに優れた天文アプリ

見栄えと実用性とのバランスに優れた天文アプリ

  • 5.0
  • Sakipapa 2014年04月23日

太陽系の惑星や深宇宙の惑星状星雲等(写真ではなく3Dモデルです!!)へのフライトなど,見ていても楽しいギミックも用意されていますが,天体観測のために必要な検索機能やナイトビューなど最低限の機能は備えています。なんといってもインタフェースがよく考えられています。任意の日時へのアクセスは(StarmapProやStar Walkと比較して)RedShiftがもっとも正確かつ素早くできます。2012年5月12日の金環日食の表示も本アプリがもっとも正確に(というよりも唯一)再現できていました。 どちらかというと見栄え中心で人気の高い天文ソフトもありますが,RedShiftは(過度な誇張は抑えた)見栄えと実用性(正確さ)に絶妙のバランスを備えたアプリです。iOSアプリとしては決して安くはありませんが,その価値は十分あります。 RedShiftは1993年にMac/Windows版がリリースされた歴史ある天文ソフトです。さらに高度な目的にはこのほどMac App Storeで満を持して再リリースされたOS X版もありますし,1993年から継続してアップデートされているWindows版もあります。しかしiPhoneでここまでできるの!?とはMac版の初版RedShiftを知る私だけではないはず。 2012/6/9追記 6月6日の金星太陽面通過ですが、正確に再現できていたのは、このアプリのみでした。 2012/7/14追記(バージョン1.5) このバージョンでは人工衛星の表示と、人工衛星や彗星等の更新データをダウンロードできる機能が追加されました。 また、ちょっとクセの強かった月面の画像データが、眼視に近い自然なものに変更されました。 前バージョンもそうでしたが、iPhone 3GS や初代 iPad でも問題なくサクサク動くのはありがたいです。

REDSHIFT

REDSHIFT

  • 5.0
  • tenshi2520 2014年04月23日

although the price may seem high for an iOS app, this is a full-featured astronomy program. as with many astronomy programs, you can view the annotated-night sky using the compass and gyroscope features of your iDevice. Redshift goes much further by allowing you to take a simulated flight out to the planets and objects in the solar system, and even to a vast number of stars around the visible universe. as a casual user, i found it very addictive, just jumping from one star to another to see what objects are within their views. there are lots of customization options to increase the amount of information displayed for more serious astronomy buffs, but i'm sure anyone would enjoy the ability to fly between the stars that Redshift offers.